1: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:33:08.06 ID:zNm+GHYJ9
 
引用元: ・【スマホ】「Snapdragon」でおなじみのクアルコムが王座陥落へ、MediaTekに首位を明け渡す可能性 [ウラヌス★]
2: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:37:08.16 ID:fBAEeyGK0
media tekは安物の中では安パイ
 
3: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:37:51.38 ID:jK1/7Tmh0
性能より価格なんだ
 
4: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:38:31.59 ID:k7b3NvW60
mediatekってmpegハードウェアエンコーダーとか作ってたとこ?
 
5: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:38:36.95 ID:aulHSWKh0
一強よりマシだな 
スナドラは値段上がり過ぎ
 
6: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:40:20.33 ID:n/n/IFe30
モバイル用はSOCで選ぶってかメーカーで選んで 
結果くっついてきたもんでしかねえからなあ
 
7: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:41:23.61 ID:gH1NUZjX0
MTKは台湾だよね?
 
8: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:41:35.17 ID:8NaeuIdX0
ソースが無意味
 
9: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:41:47.65 ID:47m42hsh0
iPhoneより高いAndroidってその時点で勝ちねーもん 
そりゃお高いSnapdragonなんか使わなくなるよ
 
16: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:45:20.84 ID:n/n/IFe30
>>9 
馬鹿高いスマホ買って売りがゲームじゃなあw
 
10: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:41:55.56 ID:Nu4MgR7L0
Qualcommはボッタクリ過ぎ
 
11: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:43:08.57 ID:c/aLLPIH0
林檎使ったら、値段高い割に大したことない気がしてきた砂龍。
 
12: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:43:26.29 ID:zSnAU63b0
これでQualcommが値段釣り上げるのやめてくれればいいけど
 
13: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:43:41.01 ID:os6C3L1g0
最近の中華スマホはデメちゃんばっかりだからな 
コスパでは最強のSoC
 
14: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:44:34.18 ID:/877S7c30
なんでもいいけど 
RAM 16GB 
ROM 512GBくらいで出してくれ
 
27: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:51:26.25 ID:iesD3tfn0
 
50: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:13:35.49 ID:V0ikF6zc0
>>14 
SoC関係ないやん
 
59: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:22:31.84 ID:gH1NUZjX0
>>50 
せやなw
 
55: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:18:17.69 ID:Z+mPEFMY0
>>14 
今年のモデルそのくらいになるんじゃないの
 
15: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:44:53.71 ID:TOqA23V80
もはやゲームがヌルヌル動くかどうかの違いでしかないんじゃないか? 
メールやSNS、ネット視聴程度では殆ど差は判らんレベルになっとるんやろ?
 
17: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:46:14.71 ID:Nu4MgR7L0
でも作っているのはQualcommもAppleもMediatekおまけにAMDもTSMCだという
 
19: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:47:16.67 ID:ArIY+j0y0
>>17 
連邦もジオンもMSはアナハイム製みたいなもんか
 
71: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:47:20.89 ID:hQSm7g7t0
>>17 
だから台湾が殺されるねん中国に俺は大分前から言うとる
 
18: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:47:03.39 ID:os6C3L1g0
やはり、台湾メーカー最強か
 
20: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:47:24.29 ID:ZwK+ooxs0
クアルコムにプレゼンに行ったとき、トイレにまで拳銃をもった警備員がついてきておしっこ出なかった
軍事企業、怖い
 
 
32: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:53:34.87 ID:CckiG2UO0
>>20 
米軍基地に仕事で行ったときはそうだったな 
当たり前だけどさ。
 
104: まおりずむ速報  2021/04/08(木) 17:23:40.53 ID:gzFj3VMP0
>>20 
そりゃ支那人スパイが技術を盗もうとするからな
 
21: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:47:54.99 ID:/K+aHFU+0
林檎()で馬鹿高いとボロクソ文句言われてんだから 
そら泥はコスパ()よ
 
31: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:53:31.04 ID:n/n/IFe30
>>21 
林檎は全部M1にするんでねえの?
 
22: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:48:31.33 ID:1dSw2VPE0
日本はどうした、日本は!
 
23: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:48:39.75 ID:JjKZyw9T0
一社独占の価格吊り上げは鉄板だからな 
競合が居てもらわないと利用者にとっては不利益しかない
 
24: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:50:03.62 ID:firX7y420
安いわりに性能が伸びてきたしな 
ある程度のゲームなら楽勝だし
 
75: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:53:04.54 ID:G//QTjd60
>>24 
今のスナドラとか、最適化されていないのを高性能ゴリ押しで 
どうにか出来るくらいのスペックになってきたしね
 
25: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:50:20.58 ID:xppIyAQn0
だからQualcommは危機感持ってNUVIA買収して独自ARMコアに再参入しようとしてるんでしょうよ
 
26: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:51:03.19 ID:ejlgnI0u0
MTK性能上がったのか?
 
28: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:51:46.11 ID:RtXTCjxa0
主に途上国向けの安い製品で数を稼いでるパターンだろ
 
29: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:51:48.07 ID:EYwuPvqW0
キリンもいいと聞くが
 
49: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:12:32.76 ID:KkBs5qvo0
>>29 
???
 
51: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:14:51.54 ID:uvDUpxkE0
>>29 
キリン中々いいよ 
性能だけならスナドラには及ばないけどコスパはスナドラより上
 
73: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:50:18.47 ID:nvAHkxDt0
>>29 
ハイシリコンは思いっきり中国のメーカーだし、これからは厳しかろう。
 
79: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:57:14.45 ID:0QdJhJYz0
>>29 
kirinはお亡くなりに…
 
30: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:52:16.85 ID:tnKrr21X0
ただ台湾系とはいえ、あのhuaweiに部品供給してたしなあ
 
33: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:54:07.69 ID:m9E51ezv0
俺の用途だとMTKで十分や
 
34: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:54:22.24 ID:q8FK7okf0
dimensityシリーズ悪くないもんな
helioはじめブランドネームつけたあたりから性能もかっちりついてくるようになった印象
 
 
35: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:54:43.80 ID:JjKZyw9T0
TSMCは台湾を隠れ蓑にした中国経営陣だと聞いたが 
結局中国に牛耳られてんのか 
これ詰んでないかな
 
40: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:56:39.06 ID:n/n/IFe30
>>35 
禁輸されてHuawei干上がったやん
 
36: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:54:49.55 ID:YMtXEx7A0
スナドラはGPU強いけど固まるからな 
メンテナンスモードも隠されてるし正直使い勝手が悪い
 
37: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:55:11.71 ID:3EqxLPFn0
ついにUMIDIGI使い続けてバカにされてたのにやり返せるときが来たか
 
38: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:55:45.15 ID:ejlgnI0u0
>>37 
一生こねーよw
 
41: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:56:44.86 ID:3EqxLPFn0
>>38 
辛辣ッ辛辣ぅ!!
 
39: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:56:26.30 ID:qjxQmKn40
UMIDIGIはプロセッサ以前にクオリティがうんこすぎてねえよ
 
42: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:59:31.19 ID:zqxmog3u0
Intelどうすんの?
 
43: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 11:59:51.42 ID:zSnAU63b0
Umidigiは自分でOS入れ替えられる人用でしょ 
それはそうとUmidigi S5 Proを販売終了したのは納得いかん
 
44: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:04:23.01 ID:8jdAJWxg0
激安端末御用達のMediatekが? 数では勝てるかもしれないけど所詮はエントリーモデルでしょ。
 
47: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:10:01.51 ID:n/n/IFe30
>>44 
工業製品は出荷数が減るとスパイラルで高くなってくからなあ
 
45: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:06:25.48 ID:vpfCJjhc0
Googleも独自で作ってるし、それをGoogleがバラまいたらどうだろうか
 
46: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:08:41.42 ID:aF7qEtQ10
殿様商売だったからなあ
 
48: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:10:40.99 ID:OHRjrgzC0
M1といいなんか急にあちこちCPU作り始めた感じだけど何で?
 
58: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:19:14.27 ID:n/n/IFe30
>>48 
ムーアの法則破れすぎ、からの 
全部集積すんじゃなくて出来るもんは 
作業分散した方が色々効率良くね?なGPU高性能化とか 
CPUとメモリの信号やり取り効率化した方が 
クロック数上げたりコア数増やすより良くね? 
どうせ数年で全部使い捨てするやしとか 
技術の停滞と陳腐化からくる多様化
 
52: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:15:08.98 ID:mQ3OIcaN0
Dimensityってなんて読むの 
デミニシティ?
 
63: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:33:57.97 ID:q8FK7okf0
>>52 
多分dimensionをもじってるから 
ディメンシティだと思う
 
53: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:16:20.97 ID:WGmXkxx20
ニュー速で扱うネタではないだろ 
話が専門的すぎる
 
80: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:57:15.25 ID:G//QTjd60
>>53 
スマホのSoCの話だけで専門的すぎってw 
パソコンのCPUやグラボの話するようなもんだろw 
仕組みが微妙にややこしいahamoスレがあるくらいだからな
 
54: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:18:15.73 ID:LUSwHGC40
MTKだと対応してないアプリとかあったけど今はどうなんだろ
 
56: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:18:36.23 ID:KXynHUAH0
USB3.0以上もぜひつけてくれ
 
57: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:18:41.91 ID:BGgeo+XR0
台湾すげえな
 
60: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:29:23.23 ID:92OlYAV20
タクティクスオウガにスナップドラゴン剣ってあったけど試したこと無かったな
 
62: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:30:58.89 ID:39BXtziD0
>>60 
チートキャラを剣にして無双してたわ
 
61: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:30:46.40 ID:vQ7ZtAPO0
俺も今年MTK買ったわ 
その時点ではスナドラにGPU性能負けてたけど 
ソケットの将来性はほぼ互角だったから応援した感じ
 
64: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:36:17.66 ID:YvMs3s940
殿様商売の弊害  
日本のNTTみたいなもん
 
65: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:38:57.57 ID:m9E51ezv0
最高や
2chMate 0.8.10.77/HXY/A9 Pro/10/LR
 
 
66: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:39:05.60 ID:ejb1WAgI0
特に安物MTKでも問題無いしな
 
67: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:40:31.68 ID:QLg4DZTM0
新しく番台覚えるのめんどくせぇ
 
68: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:42:18.05 ID:g+V8DqKa0
台湾は凄いな 
日本はこういうの苦手だからなぁ
 
69: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:42:38.08 ID:fmfLglGF0
脆弱性がなあ
 
70: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:47:00.49 ID:K86Z2duD0
まぁスナドラはあぐらかいてるトコある
 
72: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:49:40.45 ID:HPT2Xd/j0
・蟹さんチップ 
・VMwareがサボート対象外にしたイーサネットチップ
の記憶しかない
 
 
74: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:51:22.19 ID:xppIyAQn0
>>72 
それはRealtek
 
76: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:53:44.85 ID:YyENdorR0
ゲームしないので持ちがよければいい
 
77: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:54:23.29 ID:EXd5VA/G0
魔剣ヴォルテール
 
78: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 12:55:49.38 ID:hQSm7g7t0
もうとっくにTSMCの技術と製作機械を盗んで持ってるやろ中国 
台湾は半分中国が握ってるのに 
今、出さないだけで
 
82: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 13:05:45.97 ID:xppIyAQn0
>>78 
EUVの露光装置ってASMLが独占して世界全体で数十台とかそういう規模だから 
そういうことができるレベルではないんだわ
 
90: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 13:29:27.95 ID:fBAEeyGK0
>>78 
2019年にファブ建設に多額の投資してたけど 
去年の様子を見る限り中国はいまいちうまく言ってない
ノウハウだらけだから
 
 
91: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 13:33:31.17 ID:hQSm7g7t0
>>90 
まあmediatekは中国寄りやから 
中国はスマホ作るのは困らんやろ
 
81: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 13:03:14.74 ID:ypH/C/IN0
可能性
 
83: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 13:06:50.85 ID:iZwr5Lpu0
ゲームの最適化がなぁ……
 
84: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 13:13:56.04 ID:+yYz3dWf0
ザイログとかモトローラはどうなった?
 
85: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 13:17:22.59 ID:xppIyAQn0
>>84 
モトローラはオンセミになってオンセミは日本で三洋の半導体部門を吸収してるから 
今でも割と身近な存在ではなかろうか
 
86: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 13:20:09.47 ID:/LmdVf+O0
栄枯盛衰
 
87: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 13:21:17.90 ID:ypH/C/IN0
スマホオーバースペックオワコン
 
88: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 13:22:01.43 ID:wbCVsVBX0
mediatekはマザーオンボードチップでも 
シェアすごいもんな
 
89: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 13:27:33.28 ID:ypH/C/IN0
diamond1000
 
92: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 13:33:40.51 ID:cIfYH5dp0
カニはRealtekや
 
93: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 13:35:32.07 ID:cIfYH5dp0
衛星とスマホ間のワンチップ4G通信に成功したのはMTKだけ
 
94: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 13:38:19.37 ID:afJ7ognG0
もう実質的にkirinはオワコンだから、これからは「Snapdragon」「Dimensity」「Aシリーズ」 
の3強時代が始まりかな。ライバルがいることはいい事だよ。
 
95: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 13:43:24.40 ID:ejlgnI0u0
そういえばサムチョンがAMDと提携したニダって言ってたけどどうなった?
 
96: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 13:56:59.19 ID:ypH/C/IN0
エクソシスト?
 
97: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 14:28:02.95 ID:tW6/HEAB0
また台湾か
 
98: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 14:46:22.15 ID:xThW881O0
砂龍が値下げに追い込まれるほど追い詰めてほしい
 
99: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 14:51:15.22 ID:92Q4jVJT0
スナック「ドラゴン」
 
100: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 15:44:08.15 ID:iZwr5Lpu0
UNISOCは親会社が死んだしなあ。 
まあ独自端末出すって噂もあるからどうなるか。
 
101: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 16:05:15.19 ID:dyCm/4ss0
昔メディアテックは光学ドライブによく乗ってたライトオンとか
 
102: まおりずむ速報  2021/04/07(水) 18:27:09.90 ID:KgP3ZEgY0
>>1 
クアルコムのモデムに勝てるとでも? 
apple&intelのタッグでも勝てないんだぞ
 
103: まおりずむ速報  2021/04/08(木) 09:19:26.30 ID:3zDt0vNW0
メディアテックは安いだけ 
PD使えないからイマイチ